茶道を始めたい人が知っているとよいこと5か条
2009年に「アバンギャルド茶会」を立ち上げて、2010年から「はじめての茶道教室」で茶道のお稽古を始めました。当初は「茶道教室」はするつもりなかったのですが、友達から習いたいとお願いされて自宅でゆるゆるスタート。気が付けば、茶会や茶事を楽しめるくらいメンバーに恵まれてます。
はじめての茶道教室 初心者向けマンツーマン講座 参加者募集中!
さて、何か新しく始めるときは、不安に感じたり、謎に包まれた慣習ってありますよね?
とりわけ、茶道は謎だらけだと思います。茶道のお稽古を始める方が、事前に知っておく良さそうなことを全5回のコラムでまとめてみました。
「お金がかかりそう?」
「怖そう」
そんな「固定概念」を持っていませんか?
ある意味、間違ってはいないと思います。笑
でも、事前に知っていたら、少しは安心できるかな?その中で自分なりのスタンスで茶道と付き合って頂けたらと思います。
「日本文化を知りたい」
「和菓子を食べたい」
「着物を着たい」
「週末の癒し」
習うからには「自分も先生になりたい」。
目的は皆様ごとにそれぞれです。
目的によって気にすべき点もわかってきます。
まずは、自分が気になったところから読み進めてください。
はじめての茶道教室 初心者向けマンツーマン講座 参加者募集中!
連載:茶道を始めたい人が知っておくと良いこと5か条
- Vol.1 茶道教室を探す ~稽古事では「先生探し」に妥協なし!
- Vol.2 お稽古代の相場は? ~ぶっちゃけ、茶道ってどのくらいお金がかかる?
- Vol.3 茶道をはじめるときに必要なもの ~必要最低限とは?
- Vol.4 茶道のお稽古、どんな感じ? ~「茶の湯都市伝説」に騙されるな!
- Vol.5 茶席で失敗しないために気を付けること5選
オススメの茶道コラム
- アバ茶オススメ!初心者から上級者まで「茶道」の本ベスト3
- 美味しく抹茶を点てるための「抹茶×お湯=黄金比率」とは?
- アバ茶的「利休百首」~千利休の教え100をアバ茶流に解釈
- アバ茶コラム「茶の湯」小噺で茶道を身近に感じる