アバンギャルド茶会 コラム利休百首 【アバ的利休百首 vol.32】 名物の茶碗出でたる茶の湯には少し心得かはるとぞ知れ ~道具のTPOを知ると、お茶がさらに楽しくなる!

【アバ的利休百首 vol.32】 名物の茶碗出でたる茶の湯には少し心得かはるとぞ知れ ~道具のTPOを知ると、お茶がさらに楽しくなる!


基本の心得編 本日が最後の一句です。
明日からは「基本のお点前編」です。最初にお茶のお稽古を
始めるときに知っておくと

 なるほど!

と思えるような基本を伝えている句をいくつか紹介してきます!

 名物の茶碗出でたる茶の湯には少し心得かはるとぞ知れ

■一般的解釈

「名物の茶碗」とは、千利休はじめ昔の茶人が愛したまさに度級の一品です。
そんな一品たちですから、実際にお茶碗を拝見するときの所作はもちろんのこと
そもそも心構えもしっかりとしましょうね!という教えです。

■アバ的解釈

『茶碗を拝見する』

はじめての方は皆さん「???」となります。笑
お茶の基本は
 
 おいしいお茶を飲むこと!

だと僕は想っています。でも、おいしくお茶を飲むことに慣れてきたら
一歩踏み込んで、

 おいしいお茶を飲むために使われた道具たちに興味を持つ!

そうなってもらえるとうれしいなと想っています。
たぶん、こんなことを言わなくても慣れて余裕が出てくると皆さん
勝手に道具に興味が行くようになるから不思議なものです。笑)

そのとき、はじめて

 道具を「拝見」する

という意味が見えてきます!拝見するルールはいろいろとありますが、
おいおい違う句で紹介しますね。ひとつだけ覚えておいて頂けると!

 道具にも「TPO」がある

ということです。

 TPO=Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)

ですね。その場にあったカタチで!ということですね。
お茶の道具なら

 ・お稽古用
 ・ちょっとしたお客さま用(=茶会用)
 ・VIP用(=茶事用=茶会のフルコース)

とお茶をする場面によって登場する道具も変わります。
お茶を点てる人がど~しても見てもらいたい一品を用意したときは
その「心」を感じてあげてください!笑

ビジネスの世界でも「TPO」って大事ですよね?
同じ「プレゼンテーション」でも、『社内向け』と『お客さま向け』では
準備する「資料」と「意気込み」違いますよね。

 名物の茶碗=気合の入ったプレゼン資料

のときは、聞く側もその気持ちの応えるような「心構え」で是非
受けてあげたいものですね!

バックナンバー

■ 参考文献

利休道歌に学ぶ (裏千家学園公開講座PELシリーズ)
阿部 宗正
淡交社
売り上げランキング: 147549

 

ページトップへ PAGE TOPへ