アバンギャルド茶会 コラムアバンギャルドな人 【AVAな人 Vol.20】 アーティスト 石澤彰一 ~「押忍!手芸部」の秘密解明?

【AVAな人 Vol.20】 アーティスト 石澤彰一 ~「押忍!手芸部」の秘密解明?


石澤彰一

アーティスト
石澤彰一押忍!手芸部 部長)

[ twitterfacebook息継庵ウルトラタマ ]

「押忍!手芸部」とは?
2003年結成。石澤彰一部長を中心に、
年齢や性別、人種や国境を越え活動する手芸部。

「押忍!手芸部・部長」って?
アーティストとして、ファッション+雑貨+インテリア+ディスプレーなどの
デザイン、プロデュース、製作の他。石澤宗彰として裏千家 今日庵 専任講師
としても活動中。

茶室『息継庵』をパートナーの宮田麻貴子(裏千家 今日庵 講師)と共に主催。
 
はじめてお会いしたのは雨の日の品川某所。
とある、お茶会の打ち合わせに赴いたところ。

 ななななんと!あの「部長」がいらっしゃるではないか!?

と、ちょっとびっくり。笑
結局、そのお茶会は地震の影響で開催することはできません
でしたが一品更屋さん主催LOVEという茶の湯チャリティーイベントになり
これはこれで大盛況なイベントでした!初めて部長のお点前も拝見して、
失礼ながら

 お茶を多くの人に感じてもらおう

という点では向かっている先は同じなのかなあ?なんて思いながら
似たようなことをしていても全然違うのだな。そして、石澤さんの想いや
実践されていることは本当に勉強になることばかり。(密かにウォッチして
目で盗む!してます。笑)

と、はじめの接点は「茶道」でしたが、石澤さんといえば

 押忍!手芸部 部長

なくしては語れませんね。たぶん、この質問は数え切れないほど
されていると思いますが、あえて聞いちゃいました!

 何で「手芸部」なんですか?笑

たぶん、茶道と出会っていなければ「押忍!手芸部」の活動もして
いなかったと思うな。手芸=女性のもの、うまくないとダメなんじゃないか?
って既成概念をなくしたかったんです。

だから、プロが使うではなくて日常の中にあるもので
自分らしい手芸を見つけて欲しかった。うまく作ろうとかではなくて
無心になって何かに打ち込めるものを探すんですよ!

茶道=女性のもの、小難しいものって既成概念と同じように手芸の
既成概念を取っ払ったところに新しい楽しみや喜びがあるってこと
なんですよね。

いや~。すっごく心に刺さる言葉でした。
違う席で

 茶道の敷居なんて下げなくていいんだよ!
 この敷居を越えてきて欲しいだよね。

という名言?も忘れられません。
一見、寡黙な石澤部長ですが心の奥に秘めている想いは
半端じゃなく深くて強いんです。まだその氷山の一角しか垣間見れて
いないので、もう少し「目で盗む!」を続けてみようと思います。笑

先日「押忍!手芸部 夏合宿」に伺ったときの様子も合わせて
どうぞ!あの噂の?幻の?一服!ついの僕もご相伴に預かりました。
 ※マジ、うれしかった!

しつらえ

おっ!噂の「内山田くん」ではないですか!

おかし

おっ!おっ!!こいのぼりの菓子楊枝!

点前

たぶん、昔の人たちはこんな感じで
お茶していたんですよね。正座して、堅苦しく
するお茶なんて本当はつい100年前くらいに考案されたもの!

なんですよね。。。笑

あ~。僕も「押忍!手芸部」に入部したいな!

ページトップへ PAGE TOPへ