アバンギャルド茶会 コラム茶の湯コラム 【アバ茶コラム Vol.18】 茶道は「文化」だけではなく「健康」にもよい

【アバ茶コラム Vol.18】 茶道は「文化」だけではなく「健康」にもよい

2014.08.19

茶の湯コラム


【英語版/English Version】[RESOBOX] Why drink matcha?

前回、茶道の基本は「お茶をおいしく飲むこと」というお話しをしました。

しかし、「抹茶を飲む」ことはとても難しいことだと思われています。
もちろん、お茶を正式に点てようと考えたらとても大変なことです。
でも、茶碗に抹茶を入れ、お湯を入れて茶筌でお茶をかき混ぜる。
よく考えたら、本当はそれだけのことです。

皆さんも、紅茶やコーヒーをドリップしていれますよね?
つまり、それと同じくらいかそれ以上に簡単なことです。
でも、「茶筌」だけは絶対に外せないのでこれだけは準備してくださいね。笑
昔、茶筌の変わりにバーミックスや泡だて器で挑戦したのですがどうしても同じ味にはなりませんでした。

茶筌は職人が竹を細かく割って作っています。その一本一本が生み出すしなりを活用して
クリーミーでおいしいお茶を点てることができるのです。今のところ、茶筅に替わる道具はなさそうです。

少し横道に外れてしまいました。

そんなことを言っても、やはり大変だと思いますよね?
そこで、抹茶を飲むことは大変じゃないことを証明するために4年前から毎朝欠かさずに抹茶を飲んでいます。

実は、はじめの頃は素敵な茶碗見てもらいたいくて、不定期に写真をfacebookにアップしていました。
そのうち写真をアップしないと友達から「今日の写真は?体調でも悪いの?」と心配されるようになりました。
そのことがきっかけでどこに行くにも茶道具を持っていき、毎日抹茶を飲むことが習慣となりました。
今では皆さんから頂く反応が楽しみで写真をアップしています。

昨年、「和食」が世界文化遺産に登録されました。そうなるとこれまで以上に世界で日本の食文化に注目が集まります。
和食は寿司などに代表されるようにとてもヘルシーというイメージがあります。「茶道」は日本を代表する文化として注目されています。
でも、抹茶を飲むことは和食と同じくらい健康によいことです。事実、私も毎日抹茶を飲むようになり風邪をひかなくなりました。

オーストラリア人の友達にこの話しをしたら、彼も毎日抹茶を飲むようになりました。その後、体の調子もよくなったそうです。
日本で一番お茶を消費している静岡県は日本の中でも長生きする方が多いエリアです。また、お茶を定期的に摂取することで
死亡リスクが低減する論文を発表した大学教授もいました。

つまり、茶道は「文化」として注目されていますが抹茶を飲むことで心と体の両方が健康にもなるのです。
是非皆さんも今日から抹茶を飲んでみませんか?

ページトップへ PAGE TOPへ