アバンギャルド茶会 コラム茶の湯コラム 抹茶を美味しく飲む方法5選

抹茶を美味しく飲む方法5選

2016.08.30

茶の湯コラム


「茶道を始めたい人が知っておくと良いこと5か条」

思いのほか、反響を頂きました。

「茶道を習ってみたくなった」
「もう一度習ってみます」

とてもうれしい反応です。最近、「文字」にすることを怠っていたのですが、やはりかたちに残すことはイイですね。調子に乗って、毎週1本、自分の茶の湯観を発信する「茶の湯コラム」をはじめます。(どこか雑誌などで「連載」を持てたらなあという淡い期待も持ちながら。笑)

抹茶を漉す

「抹茶」は「インスタントコーヒー」と同じくらい簡単に飲める?

皆さん、朝は「コーヒー派」ですか?おそらく、「抹茶派」と答える方は少ないはずです。「抹茶」を飲むのは、そんなに難しいことですか?よくよく考えてみたら、コーヒーをドリップするほうが余程、手間がかかると思います。

https://www.instagram.com/avacha/

実は知ってしまったら、抹茶はとても簡単に飲めるものです。普段使いの茶碗やカフェオレボールに「抹茶」を入れ、「お湯」を入れて、シャカシャカ。小難しいことは抜きにして、ポットからお湯を注ぐので問題ありません。インスタントコーヒーと同じ感覚で飲めるのです。飲み終わったら、茶碗を水でゆすいで、「はい、おしまい!」。カスなど捨てるものもないので便利!

と、書いたところで「あんただから出来るんだよ!」と言われるはず!?

毎日、一服の茶でスタート ~「朝の一服」2000回、間近

まずは、自分が毎日飲んでいることを見せないと始まらないな!と思い、「朝の一服」という活動をスタートしました。毎日飲んでいる証拠として「茶碗」の写真をFacebookとInstagramに投稿しています。2011年からはじめて、今月で2000回に達する予定です。

朝の一服 ロゴ

はじめの頃は、出張や旅行先にも「茶碗」と「茶筅」を持って、意地でも毎日更新するぞ!という気持ちでした。でも、今ではすっかり習慣化してしまい、ないこと逆に不安になる始末。(実は、外出先での朝の一服は普段とは違う構図で写真を撮れるので気分転換にもなって一石二鳥!)

先日、ベトナム出張したときに同行した方と「朝の一服」をしたのですが、「想像以上に簡単ですね。これなら私でも家でできるかも?」とおっしゃっていました。(まさにその通りなんです!)

「茶道」というだけで、高尚で堅苦しいものに捉えられがちです。皆さんが飲んでいる「コーヒー」や「紅茶」と同じくらい簡単に飲めて、おいしいものです。と、偉そうに言ってますが、私も茶道を始めて数年は月数回のお稽古しか飲んでいませんでした。でも、ある日「家でも気軽に飲めるのでは?」と思い、飲み始めました。(「朝の一服」というネタもあったので、続いたのかもしれません。笑)

皆さんも是非一緒に「朝の一服」しましょう!

抹茶をおいしく飲むコツ

大事なことを書き忘れてしまいました。。。せっかくなので、少しでも抹茶をおいしく頂くコツを!

抹茶をふるう

デパ地下などにあるお茶屋さんで購入する「抹茶」は鮮度を保つために缶や密閉した袋に入っています。そのため、「静電気」でお茶が固まっています。そのままだと、ダマダマのお茶になりますので、使う前に「篩う(ふるう)」のがコツです!100均で売っている、茶漉しで篩ってください。飲むごとにやるのは手間ですので、購入したら一度に篩ってしまってもOKです。(上段の写真は、専用の茶篩ですが、こんなに本格的でなくて大丈夫です)

抹茶は密閉した容器&涼しいところで保管

篩ったお茶は密閉できる容器(缶など)にいれて、涼しいところに保管しましょう。頻繁に飲むのであれば「常温」でも大丈夫ですが、頻度が少ない場合は「冷凍庫」にいれておきましょう。(冷蔵庫は、ほかの食品の臭いが移ってしまいます。)でも、一点ご注意を!冷凍庫から出すと一気に温度があがり、結露します。そうなるとお茶が湿気てしまうので、手早く!

ページトップへ PAGE TOPへ