初釜 ~やっぱりこれがないと新年って感じがしない!
ここ数年、参加できずだった「初釜」
※初釜とは?
「読んで字のごとく、一年の一番初めてお釜をかけること
もっと簡単に言うと『お茶はじめ』です。書道でいうところの
書初めですね!」
また今年も同じ道具に出会えたことに感謝するという意味で
本来は毎年同じお道具を使います。しかし、うちの先生はあえて
一部違う道具を出すのですが、今年の薄茶席では
三友棚
と再会しました。数年前、自分が亭主をしたときに出して頂いた
棚だったので、事前にお道具についてすごく勉強したのを思い出しました。
そして、今年はとても大事な一年です。
リーダーシップトレーナー研修に参加させていただきます。
自分にとってもそうですが、お教えいただいたことを少しでも
社中の皆様にも共有できるよう勤め上げた参ります。<(_ _)>
と、そんな引き締まる想いを抱きながら参加させていただきました。
来年の今頃、背筋をピンと張って報告できますように!
ちなみに本来茶席は撮影禁止なので今日は写真なしですが、
戦利品?をパシャリ!
何だかわかりますか?お菓子を食べるときに使う「黒文字」という
楊枝です。お茶会に参加して、この黒文字を持って帰ってくる。
つまり、この黒文字の本数によって茶人歴がわかると言われています。
※最近はエコ?のため、持ち帰らないことも!?
さて、僕は。。。まだまだひよっ子です!笑